やえこさんとのコラボ第3弾
webライターのやえこさんとのブログコラボはゆっくりとしたペースで開催してきて、今回が3回目。1回目が「ブログを毎日書くためのコツ」2回目が「ブログを最後まで読んでもらえるためのコツ」と言うテーマで話してきましたが、今回は初心にかえって「ブログはじめての一歩」についてがテーマ。
ブログを書いてみたい、始めてみたいという人にその前に何を気をつけたらいいか?どういうテーマで書いたらいいかを改めて見直してもらおうと。実際ブログははじめようと思えばできるのですが、悩んでしまうところもあります。そこをすっきりしてから始められる後押しができればと思ったのです。
そして私は結構サーバーやドメインオタクで、どんなサーバーがいいかとか人のHPのドメインをついついチェックしてしまう人なのです。この嗜好って何も役に立たないと思ってましたが、ちょっとブログのテーマについて話している時にやえこさんがwordpressを始めようとしていてサーバーの話になり、契約しようとしているサーバー会社を全力で止めたことからこのテーマに繋がりました。
サーバーやドメインは後からでも変えられるけど、値段や何となくて決めてしまうと後で後悔するのでちゃんと判断基準を持って欲しいと思ったのです。
サーバードメイン大研究
まずは私がサーバーやドメイン大研究について。
の前にそもそもブログを何のために書くのか?がしっかりしていないとその先の選択をいい方向にすることができません。
例えばアメブロなどの無料ブログがいいのかwordpressがいいのか?というのはものすごい質問されますが、自分がどういう風にブログに関わっていきたいのか?によっても変わってくので、それぞれのメリットデメリットを説明していきました。wordpressも名前は聞いたことがあっても知ってるようでわからないことが多いのでその辺りも。
でも本音を言うとどっちでもいいから書けば?といつも思ってます。
例えばよく言うんですがwordpressでブログをやりたいけど、詳しくないから勉強してるけど難しくてなかなかできない・・・と言っている人に対して「あなたはHPやブログを作る人になりたいの?」と。
自分がやりたい事は誰かにいいたかったり伝えたい事があるんじゃないの?学ぶ事に時間を費やしているのはもったいないから誰かに苦手なことは頼んだほうがいい、と思うのです。
自分でできなくもないけど人に頼んだ方が早いことはさっさと頼もう
とはいえ丸投げで騙されてもよくないので、ある程度の知識は基準は大事だとは思います。だからこのセミナーも開催しました。その上でそれぞれの説明やオススメのサーバーやドメインについて熱く語りました。
ブログの記事を書く基本について
後半はやえこさんのブログ記事の基本の基についての3つのことを教えてもらうワークショップ。
- 何を書いたらいいのかわからない
- タイトルのつけ方がわからない
- ネタがない
みんながちょっと壁にぶち当たってくじけそうなことをワークをすることで自然とすんなりといくようなお話をしていただきました。
やえこさんはそれぞれのテーマに寄り添ったアドバイスをしてくれるので、とてもダイレクトに響いてきます。このワークは私には絶対にできないのでいつも勉強になるのです。
みんな真剣にそれぞれの課題について書いて、ヒントや方向が見つかっていったようでした。これからブログを始めた〜という報告がとても楽しみです。
そしてこの講座は何ともう一回開催が決定してます!!
ブログを始めてみたい方やちょっとブログに煮詰まっている方にもとても刺激になると思いますし、私のマニアなサーバーについての思いを聞きたい人も大歓迎です!!是非是非お待ちしております。
11/6(火)ブロクはじめの一歩〜今さら聞けないブログのあれこれ
”5分間スピーチを聞いてくれる人を大募集!”
↓↓↓
最初は直接でと思ったのですが、考えると予選は動画審査なのでzoomでみてもらってもむしろ良いのでは?と思ったのと遠方からの参加表明をたくさんいただいたのでzoomでもぜひお待ちしてます!!
ではでは♪
ペライチモニター講座ラストあと1名となっております。
導入編・ステップ編・ジャンプ編
その9:導入編 11/19(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その9
その10:ステップ編 11/23(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その10
その11:ステップ編 12/17(火)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その11
その12:ステップ編 12/28(土)10時
年齢不詳になりたいでしょうか?その12
ぜひ興味本位でご参加ください
LINEのオープンチャットの年齢不詳グループに入ってもらうととても嬉しいです!!
新しいしごと始めました
ぜひ悩んでいる方相談ください
マノセラSNSパートナーサポート
全国各地でともらぼ開催やっていきますよ〜
お声がけあれば飛んでいきます
iPhoneソーシャル活用プロデューサー
&逢いにいくITセラピストのトモミンでした
■ともらぼ:https://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~