リアルな友達とのSNSの付き合い方

一度ですぐ活用できるともらぼセミナーを開催する
iPhoneソーシャル講師&セラピストの山田トモミです
中学時代の友達に会ってきた
数年ぶりに中学時代の友達に会ってきました
連絡を取っていたのですが
ここしばらく音信不通になってしまっていて
向こうから連絡が来たのです
私はネットに詳しいから
きっとSNSをしてるに違いないと
Instagramで私を見つけてくれました
いやーSNSってすごいですよね
彼女も私も連絡を取っていない間に
随分環境が変わりました
彼女は体調を崩しがちだったので
元気になって本当に良かったと思ってます
短い時間でしたが
いろんな話をしてとても楽しかった
そしてちょっと気になってたことを
私のインスタを見ていてどう思っているのか?
ともらぼのこととか食べ物のことや
いろんな人と写真を投稿している・・
返事は
”相変わらずアクティブに動いていてすごいな〜”と
いろいろやってるのは
昔から変わってないみたいです笑
リアルな友達とのSNSの付き合い方
私のリアルな友達は
SNSをやっていない人が多いのですが
だんだんと始める人が増えていて
友達になったりSNSで繋がる人もいます
リアルな友達とどうやって繋がるか
プライベートだったら関係ないですが
SNSを仕事にしている人は悩むところですね
私の考えとしては仕事で活用している人は
あまり繋がらない方がいいとは思います
もし自分の仕事に興味を持ってくれたら
繋がってもいいとは思いますが
ちなみに私はTwitterとInstagramは
リアル友達用のアカウントを取っています
Facebookの場合は繋がったり繋がらなかったりですが
ただ活発に活用していないと
私の投稿ばかりになるので
そういった場合は外してもらうようにしてます
たまに会うと
みんな意外と見ているようなので
ちょっとびっくりしますが
あまり変わらないねと言われるので
ちょっとホッとしてみたり
ではでは♪
次回は4/16に初めてのコラボ企画
たった10分でできるSNS愛されブランディング術 +右脳活性おもしろアート
大崎二人会は次回4/19
テーマはスタート力を身につけようです
デジタルとアナログの間を行き来する、
iPhoneソーシャル講師&セラピストの山田トモミでした
■ともらぼ:http://tomolabo.info
よければいいね!、ツイート、よろしくお願いします~

この記事へのコメントはありません。